5月からオンライン授業を開始される生徒様へ
元住吉習字教室は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お子様と講師である私、そして皆様のご家族の健康を考えた結果、5月いっぱいも引き続き教室でのお習字学習をお休みとさせていただきたく存じます。
長期にわたる学校の休校で、子供たちの生活や学習リズムの崩れ、情緒の乱れが問題とされております。
書道は、心を整え・落ち着かせるという効果が期待できますので、書道の力でお役に立てれば幸いという思いから、オンライン授業の開始を決めました。
※ご家庭の通信環境等をご判断の上、受講をご検討くださいませ。
オンライン書道教室を開始するにあたって、オンライン体験会を行います(無料)。
お気軽にご参加ください。
オンライン体験会
5月1日(金)15:00~(40分程度)
5月2日(土)15:00~(40分程度)
5月3日(日)15:00~(40分程度)
場所:ご自宅
アプリZoom(無料)にダウンロード&サインアップしておいてください
用意すること:ここ最近思っている事を漢字一文字に表し、半紙いっぱいに大きく書いておいてください。体験中カメラにうつしていただきます。(Zoomに入って字が反転して映らないよう事前にチェックしておいてください。ミラー効果のオン・オフ)
参加方法:Zoomへの登録が完了した事と、参加する体験日を教室へお知らせください。
折り返し招待URLをお送り致します
(※iPadでZoomを開く場合、iPadで開けるメールのアドレスでご連絡ください。)
(元住吉習字教室専用メールアドレス→bimojimoji@gmail.com)
オンライン授業の流れ
(覚える必要はございません。)※体験の流れではありません
授業が始まる5~10分前にオンラインに入れるようにしておきます。
こちらの時間は教室に通っていた時と同じで、早く到着したお友達とおしゃべりを
してもよい自由な時間にしたいと思います。今、この時間が大事だと思っています。
① 授業の時間になったらチャイムが鳴ります(15:30)、リーダーが挨拶をし授業が始まります。
② 授業が始まる前に書いているものがある方のみ、カメラにうつします。
(添削をする為スクリーンショットを撮りますので、OKというまでうつしたままにしておいてください。)
③ 3分間瞑想を行います。オンライン授業では、毎回3分間瞑想を行う事といたします。
④ お手本の動画を順番に流しますので、見ていただきます。
動画は1年生から流していきますので、ご自分の学年になるまではお習字をしていて、ご自分の学年がきたら見るようにして、終わったらまたお習字をしてください。
この時に使う半紙は、いつも使っている赤い罫線が入った日本習字の半紙でなくても、かまいません。
線が入っていない真っ白い半紙でも結構です。
水のお習字がある方は、そちらを使ってもかまいません。
ただ、検定用に仕上げたいときは、赤い罫線が入った半紙で仕上げるようにしてください。
赤い罫線が入った日本習字の半紙のみ、出品可能です。
⑤ しばらくお習字タイムに入ります。
1人ずつ名前をお呼びしますので、書いたものをカメラにうつして、見せてください。
5月号検定=19・20・21・22・23日
⑥ 最後はリーダーがあいさつをして、オンライン授業を終わります。
Zoomのこと
・字をうつした時に、反対になると添削が困難ですので、 Zoom 字が反転 (iPad・android・pc)など検索して調べて直しておいてください。
・オンライン授業の参加の仕方=授業の前の日に教室からURLをお送りいたします。
授業の当日・授業前に招待URLをクリックしていただき、ご参加ください。
お子様だけで参加される場合は、授業前、お子様に教えていただく+近くに手順をメモして貼っておくなどのサポートをお願い致します。
(※万が一参加する事が出来なかった場合は、翌日のクラスで参加リベンジOKです。)
硬筆のこと
硬筆はオンライン授業中に書く時間を作っていませんが、どうしても時間が余った場合は書いてもかまいません。基本的にはオンライン授業中ではない時に書いて、保管しておいてください。
検定課題作品のこと
次教室へ来られるのがいつのになるのかはわかりませんが、それまでなくさず取っておいてください。コロナの状況がおさまった後に、まとめて検定係へ送ります。
オンライン授業の開始 (5月1・2・3体験される方)
5/5火曜日 15:30~16:30 /16:50~17:50~
土曜日
15:00~16:00
(オンライン授業・特別クラス)
お月謝について
料金は今までと変わりません。
5月以降のお月謝の支払方法は、未定です。 決まり次第ご連絡させていただきます。
今回、保護者の皆様には様々なご依頼やお願いをしておりますこと、お詫び申し上げます。
体験会を行うにあたって、アプリの登録など大変スピーディなご対応をしていただくこととなりますが、何卒宜しくお願い致します。
元住吉習字教室
くまさか
Zoom ズーム
こちらはオンライン授業やミーティングで使われているアプリケーションです。最初に使うときにURLをクリックするとダウンロードされ、使えるようになります。
こちらのアプリはお互いの声や文字だけではなく、ウェブカメラ付きのパソコン等であればお互いの顔、全員の顔を見合うことができます。
0コメント